開業届と青色申告承認申請書を税務署に提出し、「仕事はフリーランスです」と胸を張って言えるようになった晴湖さくら(@Harekibun_Com)です。
- 開業届と青色申告承認申請書のダウンロードと書き方、提出先。
- 届出書類を申請するための費用や、前もって用意したいもの。
- 夫の扶養の範囲内で開業する際の注意点など。
個人事業主として開業届を準備する際の必要書類の書き方、私のリアルな届出体験も公開させていただきます。
開業届を提出するタイミングを考えている方や、まずは夫の扶養の範囲内でいきたいと思っているフリーランス主婦にも分かりやすい記事にしましたので、ぜひご一読ください。
はれこの感想|確定申告で役立った「やよいの白色申告ベーシックプラン」
…でも、私は周りに簿記のことを聞ける人が誰もいません。
そこで口コミレビューを参考にして、初年度半額キャンペーンを利用して、サポート付きベーシックプランにしました。
入力画面にチャットボタンがあるのでその場で質問したり、じっくり尋ねたいことは電話で聞いたりできるので、本当に便利。
口コミと同様に大満足でした!
まったくの簿記初心者な私でも家計簿をつけるような感覚で簡単に使えているので、 やよいの白色申告オンライン はオススメです。
現在は、 やよいの青色申告オンライン のベーシックプランを継続中です。複式簿記になったのでチャットや電話で何度も質問させてもらっています。ますます便利!
ジャンプできる目次
開業届と所得税の青色申告承認申請書の書類準備
税務署が遠く前もって書類に記入してから行きたい方、ご安心ください。
開業届と青色申告承認申請書の書類は、自宅で手に入れることができます。
開業届は国税庁ホームページからダウンロード
『開業届』について、
国税庁ホームページ内
個人事業の開業届出・廃業届出等手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
やよいの白色会計オンラインから簡単ダウンロード
『所得税の青色申告承認申請書』について、
はれこ
\すべての機能が使えて利用料金ずっと無料/
開業前に税務相談で税理士さんにもオススメされました。
\初年度0円キャンペーン実施中/
私は簿記素人なので初年度からベーシックにてフル活用!
翌年以降に0円のサポート無しに変更することも可能ですよ!
サン太
白色申告から青色申告への切り替えも簡単。
簿記素人でも複式簿記が家計簿をつけるように入力できるのは助かります。
私は便利さを捨てきれず、引き続き青色申告になっても有料のベーシックプラン継続中。
まずは やよいの白色申告オンライン で無料お試しから。
『所得税の青色申告承認申請書』 については、国税庁のホームページ内にもpdfファイルがありますのでご安心ください♪
以下からダウンロードできます。こちらは全て手書きとなります。
国税庁ホームページ内
所得税の青色申告承認申請手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm
【扶養内のフリーランス主婦】開業届は夫の会社に確認してから
開業届を出さず扶養の範囲内でフリーランスのお仕事をしている主婦の場合、白色申告のままですと当然のことながら収入が増えてくると納税する所得税や住民税も高くなります。
ところが、青色申告にするとかなり納税額が減ります。
断然!青にした方がお得なんです。(税理士さん推奨)
テルテル
青色申告できるようにするということは開業届も必要となりますので、これらはセットで考える必要があります。
必要書類(上記よりダウンロード可能)
「個人事業の開業・廃業等届出書」
「所得税の青色申告承認申請書」
収入の有無に関係なく、開業届を出して個人事業主になった時点で社会保険上の扶養から外れてしまう会社もあります。
必ず前もってご主人の会社に尋ねてもらいましょう。
扶養の範囲内までの収入を得ているフリーランスの主婦の場合、仕事量を調整するなどして扶養で居続けたい方も多いでしょう。
一般的には開業届を提出して個人事業主になっても、それだけでは扶養から外れることはありません。
それぞれの会社の規定に応じて、妻の収入が増えてくると社会保険上の扶養から外れることとなります。
はれこ夫の会社の場合、
- 自営業OK
- 年間130万円未満
- 月額10万8,334円未満
とのことでしたので、まずは扶養の範囲内で仕事をし、扶養から出られるだけの力がついた時は、その時に扶養を外れる申請をする予定です。
『開業届』書き方、前もって準備したもの
開業届の書き方。
初めて『開業届』と『青色申告承認申請書』を提出する場合の例です。
- 住所、電話番号、氏名、生年月日、職種、屋号
- 届出の区分「新設」
- 所得の種類「事業(農業)所得」
- 開業日「例)令和元年1月1日」
- 青色申告承認申請書「有」
- 課税事業者選択届出書「無」
- 事業の概要「※具体的に」
- 給与などの支払いの状況「無」
- 源泉所得税の申請書提出「無」
を入力。上記以外は空白にしました。
あとは印刷、捺印するだけです。
国税庁のページに書き方についての書類(pdfファイル)がありますので最新情報をご一読を。
開業届は開業日をさかのぼって提出できます
本来ですと開業してから1ヶ月以内に開業届を提出という原則があります。
実際には、お仕事が定着するか収入を得られるかは未知ということもあり、すぐに届けをしようと思えない場合もあるかと思います。
税務署の回答としましては、開業届を提出していなくても収入がでた時に確定申告さえしていれば問題ないとのことです。
ちなみに私は2月に提出しましたが、開業日はキリよく元旦ということで月日をさかのぼって提出しました。
尚、開業日はさかのぼれますが、提出日はその日の日付でしか出せません。
なので大安などお日柄を気にされる方は、ご注意ください。
開業届を提出時に必要なもの、事前に準備・購入したもの
税務署で作成する場合は、印鑑とマイナンバーがわかるものを忘れずに持参してください。
開業するとなると印鑑をきっちりとお仕事用で欲しくなりますよね。
私もこの機会にと思って購入しました。
印鑑本舗の楽天店で、女性らしい見た目に頑丈な硬さを備えた「楓(かえで)」のハンコを買いました。リンク貼っておきますね。
買いました!
私は楽天で購入しました。 Amazonの方が若干お安いですね。
楓(カエデ)にして良かったです。とてもお洒落なハンコです。
印鑑ケースはちょっと可愛くしてみました。
こちらもリンク貼っておきますね。
買いました!
税務署で捺印したのですが、初めて使う時はとてもワクワクしました。
開業届の提出に費用はかかる?
費用はかかりません。
税務署に行くまでの交通費や、開業することをきっかけに印鑑を購入する場合は届出とは別にかかってきます。
開業届を税務署に提出時の体験談
これまで確定申告は白色申告をしていましたが、市役所の無料税務相談でいろいろと学んだ結果、青色申告する方がお得だと思い、開業届と青色申告承認申請書の届出をすることにしました。
自分の中でも大きな第一歩を踏む出すような人生の大イベントのつもりだったんだけど…
はれこの「税務署へ開業届」体験談
新たな一歩を踏み出す期待感で胸いっぱいだった私。
税務署の受付担当の女性は説明も丁寧で、書類の提出時には笑顔も見せてくれました。
…が、アッサリ。
記念すべき開業届提出は別にドラマチックなものでもなんでもなく、ホント普通~にお役所に書類を提出してきただけな感じです(笑)
ぜひ、税務署の帰りに美味しいケーキ屋さんでお祝いプレート入りのスィーツを買ったり、お花屋さんでちょっとしたお花を購入するなど、特別感を楽しむことをおすすめします。
ちなみに、最上部の画像をご覧あれ♪
このケーキを家族分購入して、屋号誕生のバースデーソングを子供に歌ってもらいながらお祝いしました(笑)
『 所得税の青色申告承認申請書 』書き方
『所得税の青色申告承認申請書』の書き方。
いろんな例を検索して自分に合うものを探しました。
参考にご覧ください。
- 住所、電話番号、氏名、生年月日、職業、屋号、所在地
- 所得の種類「事業所得」
- 承認取消の有無「無」
- 相続の有無「無」
- 簿記方式「複式簿記」
- 備付帳簿名「総勘定元帳・仕訳帳・その他」
上記の項目を入力 or 記入し、 印刷(控えも必要)して捺印するだけです。
書類完成!
フリーランスの主婦として個人事業主になって思うこと
フリーランスの職種とはどんなものがあるでしょう?
フリーランスの職種一覧
- デザイナー
- WEBデザイナー
- イラストレーター
- ライター
- エンジニア
- プログラマー
- コンサルタント
- コーディネーター
- トレーナー
- ヨガインストラクター
- エクササイズインストラクター
- ブロガー
- ライター
- ハンドメイド販売
- 自宅お料理教室
- 自宅ネイルサロン
- 自宅ピアノ教室
書ききれません。まだまだあります。
フリーランスの職種は多種多様です。
自宅でお仕事できる職種の場合、気をつけなければいけないのは、税務署にバレないと思って確定申告や届出をしないこと。
ある日突然、玄関のチャイムが鳴り税務署の職員が「こんにちは」という話は結構あります。
だんだんと収入が増えてくると、確定申告や開業届などを提出するタイミングを考え始める時期がくるのですが、迷っているなら思いきって届出をしましょう。
収入が増える前に届出しておくことを、(私の痛い実体験から)強くおすすめします。
はれこ「個人事業主」としての感想
今年は白色なので調整しないと…などを考えるのは結構ストレスになっていたので。
また、
家族にお祝いされて開業したことでモチベーションUP&継続する力に。
扶養から抜けるぐらい頑張る!ぐらいの気持ちになれたことは大きな意味があります。
今、「そこまでは…」 と開業するタイミングを迷っている方は、是非、一歩踏み出してみてくださいね。
手続き自体は簡単なのでご安心を。
以上、開業届・青色申告承認申請書の書き方、扶養内フリーランス主婦の注意点の記事でした。